☆バイクに乗りたい☆小型二輪→普通二輪☆女性アラフィフ

生まれて半世紀、小型二輪免許を取ろうと思い立ちました。普通免許も原付免許もなく、初めての挑戦です。

原チャリ

原付に乗ってしまうとMTに戻れないのでは、

という意見もありましたが…


おばちゃんなので無理は禁物、

とにかく公道に出て交通法規に慣れましょう、とホンダのスペイシー125を入手しました。


タイヤが小さいので、スピード出すと揺れが気になる〜💦

クロスカブ のほうが安定して走れる気がします。

カーブも、クロスカブ の方が曲がりやすい。

でも、慣れなんでしょうね。 

 

相変わらず安心して走れる速度は40㌔くらいなのですが、50〜60頑張って出すようにアドバイスされました。


前方がクロスカブです。この後について練習練習。途中交換したりして楽しみました。


フロントのスクリーンが邪魔なので取ってしまうつもり。


遠回りしてるなー。

AT原付二種でもういいんじゃないかな。


と頭の隅に浮かんだりしますが

MT免許無駄にはしませんよ😁

公道走りました。

免許とったら公道、当たり前のことなのに

なかなか走れないのろまな亀です🐢


でも、

師匠が私に貸してくれているクロスカブのシートを薄いものに交換してくれました。


すると

まだベタつきにはほど遠いけど

前寄りに座れば両足がつくように。

↑交換前

↑交換後



かなり安心感が増します。


早速今までより長くはしれる農道で練習です。


50,〜60キロ出すとニーグリップができずガタガタするけど、慣れれば大丈夫そう。

免許をとって1年経ったので、師匠を後ろに乗せてアドバイスもらいながら走ってみたり、楽しいです。

 


そこで、師匠のバイク、ブラックバードのマフラー交換について行き、帰りは師匠はバイクを預けてしまうため二人乗りで帰ってくることに。


ほぼ真っ直ぐですぐ着くんだけど、

大きな交差点がちょっと怖い。

でも師匠が先導してくれるのですんなりいけました。


といっても車でたった3分の距離、

すいすい走っている方々からすれば

何いってんだか、という感じですが

私には大きな一歩でした。


カブのシフトアップは問題ないのですが、

シフトダウンがどうもなめらかにいかず

しばらく走っていると何速にはいっているのかわからなくなることもたまにあって

時々止まって一速からやり直してみたり。


まだまだ、練習を積まなくては。

師匠のバイク

緊急事態宣言が、やっと解除になりました。

東京は段階的なので、あともう少しの辛抱でしょうか。


昨年末にカブに乗ってからもう6月。

せっかく免許を取ったのに全て忘れているのでは、と不安になります。


思い起こせば

小型二輪の教習に申し込み、せっせと学科から始めたのが去年の今頃。


そして初めてバイクのエンジンを自分でかけたのが、技能実習初日の2019年6月15日。

ワクワクして、嬉しかったなぁ。

その時は1年後にはブンブン乗り回している自分を想像していたのに、あれ?おかしいな笑

教習も、思い通りに行かなくてあんなに苦労するなんて思ってなかったし。


でも、もう取れちゃったもん😁マイペースで楽しみたいです。


さて、

私のバイクの師匠は黄色のニンジャ乗りでしたが、

年末くらいから買い換えを考えてたみたいで、給付金もでることだし、と

この自粛期間中に乗り換えを実行。

紅鳥だそうです。


黄色のニンジャ君は、

最後の日 なかなかエンジンがかからなかったそう。

前に乗り換えた時も、やっぱりなかなかエンジンがかからなかったとか。

愛着があるとそういうことあるのかも。